イベント・その他活動

図画ポスターコンクール

歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(主催:日本学校歯科医会)

2024年度は、鹿児島県下の市郡歯科医師会を通して44作品の応募がありました。
8月21日(水)に鹿児島県歯科医師会館にて審査が行われ、鹿児島県代表5作品が選ばれました。
県代表作品は日本学校歯科医会の同コンクールへ出展いたします。

<審査講評:鹿児島県教育庁義務教育課 所﨑 陽 指導主事 >

選考の基準

  1. 歯・口の健康づくりを通じ、生涯にわたって健康な生活を送るとともに、健康な社会の形成に貢献できるような内容。
  2. 教育上不適切な表現・描写、人によっては不快感を抱かせるような表現・描写のないこと。
  3. むし歯の予防を訴えるだけでなく、歯肉の健康、よく噛むことの大切さなど食を通した歯・口の健康づくりや口腔機能の健全育成、望ましい生活習慣の形成、 歯・口の外傷予防の大切さを訴えるなど、歯・口の健康づくりを通じて生涯にわたり健康で安全に生活するための習慣や態度の育成に寄与する内容であること。
  4. 子どもらしさがあり、のびのびした表現であること。
  5. 歯・口の健康が全身の健康に欠かせないものであることや、歯みがきを含め正しい生活習慣を身につけることが大事であることを訴えるもの。
  6. 表現したいことを適切に伝えるために色や絵の構成に工夫がされていること。

応募の際の注意事項

  1. 特定の歯科用品名・商品名の記載のないこと。
  2. 「虫歯」ではなく、ひらがなで「むし歯」と記すこと。
  3. 他の団体の主催するコンクール等に応募していないこと。

県代表作品

幼稚園の部

ポスター

姶良市立錦江幼稚園 八井田 陽希(やいだ ひの) さん

【 講 評 】
歯ぶらしや歯の形に気を付けながら描いていて,日頃から歯みがきを頑張っている様子が伝わってきます。また,画面全体に,口が大きく描かれていて,自分が表したいことを素直に表現することができています。のびのびとした線と明るい色づかいで,楽しく描いた様子も伝わってきます。

小学校低学年の部(小学校1年生~3年生)

ポスター

霧島市立 国分小学校 1年 德重 陽斗(とくしげ はると) さん

【 講 評 】
一本一本の歯の形をよく見ながら,絵に表した様子が伝わってきます。また,水をいっぱいふくんだ口の様子から,画面に勢いを感じることもできます。このような表現ができるのは,きっと,歯みがきの習慣が身に付いていて,がんばって取り組んでいるからだと思います。画面の周りにも,人がたくさん配置されており,みんなで楽しく歯みがきをした様子が伝わってきます。

小学校高学年の部(小学校4年生~6年生)

ポスター

姶良市立竜門小学校 6年 千葉 優衣花(ちば ゆいか) さん

【 講 評 】
口の中の様子が画面に大きく,丁寧に描かれており,伝えたいことがしっかり伝わるようによく考えて表現されています。また,口の周りには,歯ぶらしや歯みがきこを持った歯のキャラクターが,大きさを考えながらバランス良く配置されています。さらに,透明感のある色づかいで,画面全体が明るい色でまとめられており,工夫が見られます。

中学校の部

ポスター

鹿児島市立坂元中学校 3年 池田 優愛(いけだ ゆあ) さん

【 講 評 】
歯みがきをとおして,家族の絆や一緒に過ごす幸せなどを感じることができます。人物の表情も豊かで,文字も丁寧に描かれており,伝えたいことが伝わるように一生懸命に制作に取り組んだ様子が伝わってきます。また,自分なりに工夫した筆の塗り方や色づかいができており,描写力も素晴らしいです。

高等学校の部

該当者なし

特別支援学校の部

ポスター

霧島市立青葉小学校 2年 山口 茉紘(やまぐち まひろ) さん

【 講 評 】
大きくあけた口や顔の表情から,頑張って歯みがきをした様子がわかります。また,クレヨンと絵の具を組み合わせながら,自分の思いにあった表現方法を考えている様子も伝わってきます。さらに,勢いのある線描で,楽しく描いた様子も伝わってきます。

haikei