歯のはなし
鹿児島県歯科医師会では、毎月南日本新聞に歯やお口にまつわる様々な情報「歯のはなし」をコラム掲載しています。

-
「歯のはなし」約140話から厳選した話を加筆編集し、「食育」と「インプラント」を特集としてまとめた冊子「歯の話パート2」を発刊しました。
県内各書店の店頭、または、近くに書店がない地域は南日本新聞の販売所でも受け付けています。書店定価:1,050円(税込)
発売元:南日本新聞社
- 2015年04月23日 学校健診 要観察も表に記録
- 2015年03月19日 「入れ歯」半年に1回検診を
- 2015年02月26日 「あいうべ体操」 鼻呼吸に効果的
- 2015年01月20日 「親知らずの抜歯」 かかりつけに相談を
- 2014年12月16日 「目には目で、歯には歯で」 過剰な報復禁じる
- 2014年11月21日 嚥下 噛んで気道に蓋
- 2014年10月29日 子どもの虫歯 組み合わせ予防を
- 2014年09月30日 子どもの虫歯菌 控えたい噛み与え
- 2014年08月20日 定期健診 大人も受診を
- 2014年07月15日 睡眠時無呼吸症候群 マウスピース有効
- 2014年06月26日 「指しゃぶり」 歯ならびに影響
- 2014年05月27日 一茶の句 かむ大切さも歌う
- 2014年04月21日 「丈夫で長持ちの秘けつ」炎症、圧力の管理を
- 2014年03月20日 「ブラックステイン」気になれば診断・除去を
- 2014年02月21日 「麻酔注射」痛くない工夫さまざま
- 2014年01月25日 「唾液」よくかみ免疫アップ
- 2013年12月18日 「口臭」舌苔に注意
- 2013年11月25日 「県歯科口腔保健計画」健康増進へ目標
- 2013年10月23日 「おいしさ感じる理由」かむことで脳に刺激
- 2013年09月19日 「小児の咬合誘導」むし歯の治療大切
- 2013年08月26日 「骨粗しょう症の投薬」副作用で顎骨壊死も
- 2013年07月23日 「歯みがき」やはり早めが大事
- 2013年06月20日 「歯の神様」庶民の悩み物語る
- 2013年05月25日 「角と牙」骨や歯成長した形
- 2013年04月22日 「くいしばり」続けば身体に悪影響
- 2013年03月21日 「かむ行為は大切」できないと命取り
- 2013年02月21日 「驚異の唾液パワー」口や身体を守る
- 2013年01月22日 「歯ぐきの色や出血」炎症、歯周病疑い
- 2012年12月21日 「子どもの食育」家庭の役割大切
- 2012年11月22日 「口の中の健康」競走馬の勝敗左右